
北区の仕事の帰り10年ぶりに麻生のごやごやに入りました。開店そうそうの入店で、お客は私しかいませんでした。レトロな落ち着いた雰囲気とカウンタを埋める銘酒の多さは変わらないものだと思いました。
生ビールともつ串7本をたのみました。以前は10本単位でたのんでましたが、最近はおなかも気にして少なめにたのみます。おとおしをつまみながら待っていると美唄風のもつ串が運ばれてきました。ぐちゅぐちゅも1本入っていてうれしくなります。

ビールをあけてたのんだのが京都伏見の京姫酒造さんの刻の宵というお酒、日本酒をシェリー樽で長期熟成したお酒で度数が25.5度あるそうです。ロックでお願いしました。味はとろっとまろやかで甘みも強いお酒です。法律上は日本酒は22度以下だそうで、リキュールの扱いになるようですが。多様な日本酒があることが、飲み手の楽しみにつながると思いました。このお酒は、食前にゆっくり愉しんで少し飲むのがいいのかなと思います。
炭火やき鳥 ごやごや
札幌市北区麻生町5-8-10
011-736-5858
17:30~翌1:00(LO24:00)
日曜休
2009年12月訪問時
おいしい焼酎と焼き鳥を味わいたいときにおすすめ
おすすめ度 ★★★★
ホームページ
歳時記
前のページへ