2007年以前の歳時記もごらんください。
季節の写真を集めてみました。
2005年札幌歳時記
2004年札幌歳時記
2003年札幌歳時記
2002年札幌歳時記
2001年札幌歳時記
2007年5月12日 札幌芸術の森
天気は曇りでしたが、風もだいぶ暖かくなり、庭の桜は満開で野外彫刻とよく調和していました。
芸術の森美術館ではディズニーアート展が開催していて、背景画の芸術性に驚かされまし。
2007年4月22日 由仁ガーデン
視界一面のクロッカス畑がみごとでした。この日は快晴に恵まれ、クロッカスも8分咲と見頃でした。
春の訪れを感じました。
2006年10月29日 円山公園の桂
神宮から円山公園、円山動物園と歩くとこの季節は何度も息をのむようなきれいな景色を眺めることができます。
2006年7月31日撮影 モエレ沼海の噴水 言葉の説明はなく水と光だけで40分近くのショーを楽しめました。
みてよかったと思える噴水です。この時期は1日3回の中の夜19:30からのショーがライトアップされます。
2006年8月13日撮影 北海道白老のアヨロ海岸
ごみもなく、景色は美しく人影も日曜というのに少なくてとてもいい海岸でした。アヨロとはアイヌ語でアイ・オロ・オと呼ぶそうで意味は川に矢を入れるところだそうです。
2006年6月2日 札幌モエレ沼公園 イサムノグチの彫刻の世界が広大な公園の中で表現されています。
2006年5月27日 滝川市
いたるところに鮮やかな菜の花畑がひろがっていて壮観です。
2006年3月30日 長崎県西海橋公園
公園内の桜は満開で海の青とのコントラストがきれいです。
2006年3月25日 札幌駅南口
街中の雪はすっかりとけていますが、他はまだ雪が残っているので冬靴が手放せません。
2006年 3月29日 ハウステンボス
園内はチューリップが満開でした。
2006年3月11日 札幌駅南口からみたJRタワー
街中の雪はすっかりとけてきて、歩きやすくなりました。
2006年3月5日 愛知県犬山城と桜
ぽかぽかの陽気で桜が咲き始めました。
2006年2月25日 札幌市中央区円山動物園入り口からみた円山原生林
![]()
07/05/20
ホームページ
歳時記
前のページへ