創作焼肉 牛吟(旧・李門)
札幌市西区琴似2条2丁目2-16
011-631-3576
ディナー17:00~23:00

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年6月訪問時

稀少な道産肉と、美味しい日本酒がいろいろ楽しめる琴似の焼肉店牛吟

h2405a03044
夕食を食べに李門から名前を変えた牛吟に、お店の前のメニュー、たくさんの種類でいつも、どれにしようかと楽しませてくれます。
h2405a03048
最初の一杯はこの日はビールとなりました。
h2405a03051
おつまみには白菜キムチ おいしいキムチです
h2405a03057
寒い日が続いているせいか、熱燗が呑みたくなって、山形県の純米大吟醸三十六人衆を燗でいただきました。
h2405a03068
北海道味付ジンギスカン この日、ジンギスカンがとても食べたかったのでうれしい。道産の羊が480円で食べられるのはとてもお得感があります。
h2405a03069
豚生ホルモン 390円 新鮮で肉厚のおいしいホルモン
h2405a03073
いつもかかさずたのむのは焼き野菜、たっぷりと野菜を食べれます。季節の野菜盛り合わせ 480円
h2405a03085
この日、牛カルビや牛さがりなど、いろいろ食べて満腹となりました。
h2405a03090
元気をつけようと、いただいたのは ほくほくにんにく、きつね色にこんがりとなった大きなにんにくおいしくいただきました。
h2405a03094
おいしいお肉とともに、冷酒をいただいてすっかり気持ちよく酔いがまわりました。

創作焼肉 牛吟(旧・李門)
札幌市西区琴似2条2丁目2-16
011-631-3576
17:00~23:00

2012年5月訪問時

創作焼肉牛吟で美深の道産サフォークラム一皿480円

h2404a04395
春になってとても忙しくなり、疲れた時についつい向かうのは焼肉やさん、スタミナをつけてまた、がんばろうと思い、まずはビールをお願いしました。
h2404a04396
李門から牛吟に名前を変えましたが、お肉の新鮮さは変わりません。ホルモンきれいに輝いています。
h2404a04397
以前は韓国総菜を売っていただけにキムチ本格的なおいしさ
h2404a04400
小袋をたのむと、つぼにはいっていました。きれいに処理されていて、新鮮そのもの
h2404a04402
おいしく焼けるのを待つのも楽しい時
h2404a04406
この日は夕食らしく、飲み物はビール一杯とお財布に優しく済ませます。お肉を追加で道産サフォークラム 美深のおいしいサフォーク羊がなんと一皿480円とうれしい価格
h2404a04408
道産いのししも気になりますが、どれも食べたいメニューがいろいろ
h2404a04416
すっかりおなかも満足で、家路につきました。

創作焼肉 牛吟(旧・李門)
札幌市西区琴似2条2丁目2-16
011-631-3576
17:00~23:00

2012年2月訪問時

h2402b02016
琴似本通り、李門の名前で、韓国総菜店の時から親しんだお店が名前を変更して牛吟となりました、気になってはいってみることにしました。まずはビールをいただきます。名前の変更だけのようで、おなじみのメニューには相変わらず魅力的な道産の肉がいろいろ
h2402b02018
ビールのおつまみにとおいしいキムチをいただきます。
h2402b02023
北海道産牛しま腸 580円 味は味噌味でお願いしました。つぼに入っているシマ腸ぷりぷりです。
h2402b02026
脂ののった新鮮なシマ腸、気を抜くと火に包まれてしまうので、きちんとみていないとだめです。
ビールにあいます。とてもおいしい。
h2402b02028
メニューをみると、おいしい日本酒がいろいろあってびっくり、それぞれの燗酒と冷やの飲み比べもできて、日本酒好きにうれしい限り。さっそく秋鹿をいただきました。秋鹿純米酒千秋なんと一杯290円とうれしい価格。
h2402b02042
北海道日高産天然鹿カルビ390円 いつもたのんでしまうのは鹿カルビ、とてもおいしい
h2402b02059
七輪の上にのせるとじんわり鹿のおいしい脂がしみ出してきます。
h2402b02040
秋鹿純米無濾過生原酒山廃山田錦 390円 焼肉を食べながら秋鹿の飲み比べができるのもうれしい。田んぼから丁寧に作業しているという秋鹿貴重なお酒をおいしくいただきました。
h2402b02049
美深サフォークラムスパイス 480円 高価な道内産のサフォークラム肉が500円以下ととてもお得、美深といえばトロッコ王国隣のチーズ工房を思い出します。
h2402b02053
スパイスが利いていて、お酒がすすむラム肉でした。
h2402b02066
奈良県油長酒造 風の森秋津穂純米 290円 ついつい食べ過ぎてしまうおいしいメニューが並んでいますが、腹七分目で〆のお酒にいただきました。これもおいしい、いいお酒でした。
h2402b02077
お楽しみは、最後に自家製ジェラートです。日高乳業の高品質無添加生クリームを使った安心のジェラートは素材の贅沢さが素晴らしい。この日は豪華に4種お皿盛りでいただきました。手前のあんのう芋は焼き芋にしたのを裏ごししているということですが、おいもの味たっぷりの素晴らしい味、フロマージュブラン酸味とこくのおいしさ、奥の緑はキウィたっぷりこれもすっきりとてもおいしい。左のアーモンドプラリネナッツの風味が素晴らしい。
h2402b02086
おいしい焼肉、それも道内産の肉が味わえます。さらに、日本酒メニューも充実して一段とうれしいお店になりました。3月中旬からは現在休んでいるランチを再開するそうです。名前も牛吟となり、昼の営業は焼肉ではなく、道産小麦100%の自家製麺のうどん屋さんとなるそうで、今から楽しみとなりました。

創作焼肉 牛吟(旧・李門)
札幌市西区琴似2条2丁目2-16
011-631-3576
17:00~23:00 ランチ営業は3月中旬からうどん屋として営業予定

2010年9月訪問時

琴似焼肉李門で日曜のランチに北海道産のジンギスカン定食


ジンギスカン定食580円 北海道産羊肉を自家製のたれで味付けしたジンギスカンです。なかなか、北海道産の羊にはあえなくて、メニューにあってもかなり高価です。


日曜の昼間でしたが、あまりに外が暑くて、たのんだ飲み物は生ビールです。

炭火でこんがり焼いて食べるのはとてもおいしい。ジンギスカンを食べて、「夏ばて」が少し解消した気分になりました。


焼肉本家 李門
札幌市西区琴似2-2
011-631-3576
ランチ11:00~14:00
ディナー17:00~23:00

2010年7月訪問時


暑い日が続いたためか、スタミナ不足を感じました。元気をつけようとお昼から焼肉を食べに入ったのは琴似本通りの焼肉本家李門です。

メニューはどれもおいしそうで迷いましたが、この日は鹿カルビ定食580円を選びました。

しばらく待っていると七厘とともにお肉にごはんお味噌汁、煮物にキムチとなかなか豪華な取り合わせとなりました。

鹿カルビの山地を聞くと日高産ということでした。日高のエゾシカの味はなかなか脂がのっていてしっかりと処理をされているためか臭みもなくおいしい肉です。
おいしくてビールが飲みたくなりましたが、この日は我慢我慢でした。




宿・ホテル予約ならじゃらんnet