生ラムジンギスカン 山小屋

札幌市中央区南4条西4丁目13番地2 第5グリーンビル1F
TEL 011-271-2853
17:00~23:00
年末年始休み

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年4月訪問時

すすきの生ラムジンギスカン山小屋、2012年4月29日銭函の景勝園今年はオープン

h2404a01980
仕事帰り、お肉を食べたくて、立ち寄ったのは山小屋です。4月に入ってとても忙しくなり、外の夕食はひさしぶりでした。
h2404a01977
たのんだのはラム肉と鹿肉のセット、売り切れていることの多いのですが、この日は大丈夫でした。いつもの通り、一緒にミニトマトがでてきます。鹿肉は南富良野の鹿でした。
h2404a01979
ビールが届いて、飲みながら野菜がしんなり焼けるのを見ます。
h2404a01989
野菜を全部食べると、新たなミニトマトと野菜がジンギスカン鍋へ
h2404a01987
山小屋のたれ、そのままでも美味しいのですが、ごまやにんにく、唐辛子などを加えるとまた、違ったおいしさ。さすが、杉の目の技が生きたたれです。
h2404a01973
食べている途中、昨年、銭函の景勝園がしまっていて残念だったという話をすると、2012年4月29日にオープンしますよとうれしい答え、今年は天気の良い日に食べに行く楽しみが増えました。

生ラムジンギスカン山小屋
札幌市中央区南4条西4丁目十三番地2第5グリーンビル1F
011-271-2853
17時~23時

2010年9月訪問時

すすきの生ラムジンギスカンの山小屋でおいしいラム肉とトマト


友人と夕食を食べに伺ったのはジンギスカン専門店の山小屋です。料亭の「杉ノ目」姉妹店で、おいしい素材とおいしいたれが味わえます。

山小屋ではもやし、たまねぎ、トマトがサービスでジンギスカンについてきます。ミニトマトはそのままでもおいしいですが焼くとうまみが増します。


この日、道産の鹿肉も食べたかったのですが、品切れと言うことでした。きれいな生ラム肉だけでも大満足です。



ジンギスカンにもハイボールはよくあいます。山小屋ではブラックニッカのハイボールでした。とてもすっきりした味わいです。


キムチもシンプルなおいしさでどことなく上品な感じでした。


追加でたのんだのはヤングコーンです。さっと焼いて食べると甘みが広がります。芯のこりっとした食感も楽しいサイドメニューでした。


生ラム肉がもう一皿きて、ジンギスカン鍋との全景を撮してみました。もうすぐ、焼き上がりというのが、とても待ち遠しく楽しみな時間です。


ラム肉はくさみも感じず、柔らかくおいくいただきました。一緒のトマトは口の中でプチッとはじけておいしいです。

壁に本店?の景勝園の案内がありました。晴れた日にいってみたいですが、車でいくことになるのでビールが飲めないのが気になります。お店のかたもいい処ですととてもすすめてくれました。夏場のみの営業なので急がないと食べれません。



店名のとおり、山小屋のような内装で、とても落ち着く空間です。お店の人の対応も良くてくつろげます。あまり席がないので、一杯ではいれないことがあります。


生ラムジンギスカン 山小屋
札幌市中央区南4条西4丁目13番地2 第5グリーンビル1F
TEL 011-271-2853
17:00~23:00
年末年始休み



宿・ホテル予約ならじゃらんnet