寿司 寿司懐石 四季の舌鼓 おしどり 

留萌市開運町3丁目6-2
TEL:0164-43-8118 
定休日:日曜日
営業時間 17:30~22:00 

| HOME | 居酒屋、和食 | 留萌の寿司おしどり |

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2008年6月
留萌出身の友人に案内されて訪れました。札幌駅15:00発の特急にのり、深川でのりかえて、17:00すぎに留萌に到着です。
P1260635.JPG新鮮な魚屋など、眺めながら5分ほど歩くとおしどりがみえてきました。 2階にあがり、きれいな店内をみているうちに海水うにがでてきました。 地元留萌の海水うに、甘みのある地元のバフンウニはとてもおいしくいただきました。P1260637.JPG店主の小林さんは手際よく、新鮮な食材をどんどんさばいていきました。次にでてきたほたても留萌であがったということで、日本海産のほたてに興味を持ちました。P1260643.JPG新鮮な刺身と 純米の手取川の吉田蔵 お酒は おしどりの奥さんに選んでもらいましたが、どれも大変おいしくいただきました。P1260653.JPG広島のお酒 雨後の月 P1260650.JPGはたはたの味噌焼き 日本酒がすすみます。P1260656.JPGP1260659.JPGクロガシラの煮付け。ていねいに作られた煮魚はスープもあっさりと飲んでしまいました。P1260661.JPGあわびを丸ごと使ったにぎり。留萌産のあわびは味わい深くおいしいP1260657.JPG黒帯5年古酒 味わい深くおいしいP1260664.JPG甘えびと玉P1260665.JPG今まで食べた鯖寿司と比べて、こんなに柔らかく仕上げているのは驚きました。P1260671.JPG北寄貝は身から出た汁もていねいに使い、うまみを倍増させている。にぎりの前に食べた貝ひもはにぎりのおいしさを予感させます。P1260672.JPG感動的に北寄のにぎりとてもおいしいP1260676.JPGかじかの子P1260677.JPG留萌産のつぶ貝、とても新鮮、P1260679.JPGみずみずしいつぶ貝は食感が楽しく、肝もおいしいP1260660.JPGP1260681.JPGホタテのにぎり、貝柱のおいしさを堪能しました。
P1260685.JPGデザートのイチゴシャーベット、甘み、酸味、冷たさが口にひろがりおいしいP1260682.JPGあっという間に帰りのJR時間となってしまいました。おいしい料理でとても満足しました。
P1260633.JPG札幌まで2時間ほどで到着、また、いきたいと思いました。いい小旅行になりました。