| HOME | 居酒屋、和食 | 参醸倶楽部 |

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年5月訪問時

酒とめし 参醸倶楽部で余市に朝、買い出しですすきのに運ぶ、うれしい日本海のおいしい幸

h2405c03196
すすきのでの職場の宴会の後、立ち寄りました。ちょうど、カウンタがあいていて、お店に入ることができました。一次会の飲み放題でだいぶビールを飲んでさっそく日本酒をいただきました。
h2405c03204
落ち着いたカウンタで飲むおいしい貴
h2405c03207
おいしいお通しをいただきながら、たくさんのメニューから何を食べようかと迷います。
h2405c03213
今ちょうど春の旬の小樽のしゃこ刺し 280円 おいしい
h2405c03215
この日、余市に買い出しに行ってきたということで、新鮮な幸がいろいろ、メニューをみてぜひ食べたいと思った、余市産朝捕り南蛮エビの塩辛 500円、ぷりぷり感がうれしい、フレッシュ感のおいしい塩辛
h2405c03221
寿都産生牡蠣焼き 200円 お酒にあいます。とてもおいしい
h2405c03225
カウンタの上のトマトもおいしそうですが、またのお楽しみとしました。

酒とめし 参醸倶楽部
酒とめし 参醸倶楽部のホームページ
札幌市中央区南4条西6丁目10-1
南4条通り(電車通り)沿い北側
寿司の及川さん 2階
電話:011-222-4646
定休日:毎週火曜
営業時間:18時~1時
日祝日は17時~0時

2012年3月訪問時

h2403a03001
珍しく宴会の幹事をすることになって飲み放題でお願いしたのはすすきの参醸倶楽部です。いつもちょうい飲みばかりなので、初めての宴会料理楽しみとなりました。
h2403a03011
よもぎ豆腐のべっこう餡かけホタルイカ酢味噌 一品めからとても、うれしい料理、ホタルイカの酢味噌さっぱりおいしく、香りのいいよもぎ豆腐のしっかりとした味に驚かされました。今度、機会があれば、このよもぎ豆腐にアブサンを合わせてみたいと思いました。
h2403a03006
炙りホタテとクレソンのカルパッチョ 炙ったホタテおいしい前菜となりました。とりわけた皆さんも、ついつい笑顔になる料理です。
h2403a03008
鶏つみれ鍋 強火でぐつぐつと煮て、うまみがたっぷりとなったスープとてもおいしい。スープも残さず完食となりました。
h2403a03017
毛蟹と海の幸グラタン グラタン大好きですが、この日のグラタンにはさらに好きな毛蟹がたっぷり、うれしくなりました。
h2403a03037
飲み放題には白ワインなどいろいろあって楽しい。グラタンに合わせました。
h2403a03024
桜海老と百合根のかき揚げ さくっと美味しい、春を感じる桜海老もたっぷりお酒がすすみます。
h2403a03019
また、日本酒に戻りました。
h2403a03027
かますご新子みぞれ和え とても美味しい、これは熱燗といただきたいと燗をいただいてにっこりしてしまいました。
h2403a03042
〆のうどん その名の通り〆のうどん身体に優しいおいしさ。
h2403a03055
おしながきを振り返って、どれも美味しくてすごい!
h2403a03051
このあと、麦焼酎を飲み放題時間までいただきました。八重丸という麦焼酎初めていただきましたが、麦がとろりと味わえるおいしい焼酎、美味しい料理とお酒に参加者みんな満足して笑顔で終了となり幹事としも一安心、さすが参醸倶楽部安心できるお店です。
h2403a03068
盃繋(はいけい)僕たちは忘れない 3月11日から3月17日
お店に伺った3月5日はまだ共通のお酒「宮城県 あたごのまつ M 純米吟醸」 は到着していませんでした一部お酒をみせてもらいました。、
-以下 お店のホームページから引用-
開催期間 2012年3月11日~2012年3月17日 忘れたくても忘れられない史上最悪の震災、3.11東日本大震災から1年が経とうとしています。復興は遅々として進んでいないにも関わらず、震災の話題・被災地の状況は以前より報道されなくなってきました。 3.11を目前に、10軒のお店を通じて札幌からの想いを伝えようと、僕たちのできることを考え、盃(酒)を繋いでメッセージを伝えよう、ということで「盃繋(はいけい)」と名づけました。 ... 日本酒を呑んで、被災地に想いをはせてみませんか。料理を味わいながら、大地の恵みを感じてみませんか。 ・特に震災で被害を受けた蔵元を中心に、多くの日本酒を用意しております。(全店共通の特別な日本酒もあります)・東北・関東各地の、地のもの大切にした料理を用意しております。 各地に想いをはせながら、日本酒と料理を楽しんでいただければと思っております。期間中、ぜひそれぞれのお店の日本酒と個性ある料理を味わってください。何軒かハシゴされてもいいと思います。 僕たちは、「消費する」という形で応援していきたいと思っています。
【参加店】(50音順)・「味処 高雄」(豊平区平岸1条7丁目3-6豊栄ハイツ1F/011-833-0063)・「活食隠れ酒蔵 かけはし」(中央区南4条西2丁目8-11第31桂和ビル4F/011-552-9984)・「活食隠れ酒蔵 かけはしHANARE」(中央区南4条西2丁目8-11第31桂和ビル2F/011-552-0870)・「かもし家 淳吟」(清田区北野7条1丁目長井ビル1F/011-855-3440)・「酒とめし 参醸倶楽部」(中央区南4条西6丁目10-1 2F/011-222-4646)・「蕎麦切り 春のすけ」(東区北7条東3丁目15-72/011-742-1290)・「蕎麦屋酒 艸菴」(中央区大通西23丁目2-25ラ・メール円山公園1F/011-622-2202)・「とりきん」(北区北32条西3丁目2-13 Leterre1F/011-756-8510)・「Beast Kitchen(ビーストキッチン)」(中央区南2条西1丁目5-7第一広和ビル1F/011-222-7566)・「和食や 円」(中央区南3条西3丁目プレイタウン藤井ビル3F/011-211-4837)

酒とめし 参醸倶楽部
酒とめし 参醸倶楽部のホームページ
札幌市中央区南4条西6丁目10-1
南4条通り(電車通り)沿い北側
寿司の及川さん 2階
電話:011-222-4646
定休日:毎週火曜
営業時間:18時~1時
日祝日は17時~0時

2012年2月訪問時

h2402a02275
すすきのの参醸倶楽部を訪ねたのは2月5日、雪祭りすすきの会場のできあがりをみた後で、夕ご飯をいただきに伺いました。龍勢の木樽の木蓋のテーブルで最初の一杯、おすすめの道産酒をいただきました。伺った前日2月4日立春の朝搾りの男山、縁起のいいお酒、きりりとした味で美味しい
h2402a02293
目の前には今日のおとおし、味噌漬け、ポテト、鶏ればのパテ美味しい肴にお酒がすすみます。
h2402a02288
もう一杯いただいた道産酒は新十津川の金滴彗星生酒、深川産の空知の彗星を使った美味しいお酒、とても飲み口のいいお酒
h2402a02300
冷やしトマト 350円 うまみたっぷりのトマトを塩でいただきます。
h2402a02311
あったかおでん盛り合わせ 700円 上品ないいおだしが身体に優しい味わい
h2402a02316
浜中散布限定雲丹 1個300円
この日のおすすめメニューで目をひいた。釧路近くの浜中散布(ちりっぷ)産の高級蝦夷馬糞雲丹が1個300円、うれしい値段で味わえました。濃厚な甘みとうまみ日本酒にあいます。殻の中のウニはぎっしり詰まっていました。
h2402a02322
阿寒無農薬紅あかりのポテトフライ この紅あかり、肥料も与えてない自然な育て方ということです。そのまま皮ごとフライにしてあって、自然のおいしさが丸ごとあじわった気分です。おいしいフライでした。
h2402a02326
京都産九条ねぎのピザ ねぎたっぷりのピザとても美味しい、家族のリクエストで半分ねぎのせにしてもらいました。ありがとうございます。
h2402a02353
しいたけつくねの照り焼き 650円 おいしさたっぷりのつくねとしいたけ筍やブロッコリーの緑もきれいなうれしい一皿です。カウンタを見ると、燗酒においしそうなお酒がいろいろ並んでいて、1杯いただきました。
h2402a02338
福岡の独楽蔵純米2008年 熟成したおいしいお酒、酒燗器もとてもおもむきがあってうれしい。味わっていただきました。
h2402a02367
鶏の塩だしうどん 600円 この日の〆はお酒ではなく、しっかりとめしを食べようということで、塩だしうどんをいただきます。うまみのあるスープに鶏ときのことねぎがたっぷり、おなかも一杯となりました。
h2402a03090
この時期のすすきの雪祭りの賑わいで、いつもにまして、活気があります。

酒とめし 参醸倶楽部
酒とめし 参醸倶楽部のホームページ
札幌市中央区南4条西6丁目10-1
南4条通り(電車通り)沿い北側
寿司の及川さん 2階
電話:011-222-4646
定休日:毎週火曜
営業時間:18時~1時
日祝日は17時~0時

2012年1月訪問時

h2401b04002
緑提灯が目印の参醸倶楽部、この日は道産酒を飲もうと伺いました。
h2401b04009
道産のお酒がいろいろ揃っていましたが、北斗随想もありますと聞いて、たのんだのは、栗山の小林酒造の北斗随想となりました。
h2401b04013
この日のお通しはうれしい3点盛り、鴨の味噌漬け、ポテトサラダ、黒豆。特に鴨の味噌漬け絶品、北斗随想がすすみました。
h2401b04023
この日、龍勢があるということで、さっそくいただきました。ちょうど、広島にある龍勢の蔵で使われていた、酒樽の巨大な蓋でできたテーブルの上に置くととてもしっくりしています。
h2401b04029
龍勢の酒樽の蓋に、龍勢の熟成酒に美味しい肴というなかなかうれしい豪華な風景を楽しめるのも、さすが参醸倶楽部と思いました。
h2401b04018
サメガレイの切り込み 500円 ちょうど、できたばかりと教えてもらい、お願いしました。これは美味しい。サメガレイの濃厚な味わいが。しっかりとした味わいの龍勢純米吟醸備前雄町19BYによくあいます。
h2401b04051
途中、美味しいお水をいただいて、〆にハムカツをお願いしました。
h2401b04044
磯自慢本醸造生しぼりたて この日、ハムカツとともに〆ようといただいたのは磯自慢のしぼりたて、メニューにみつけてどんな味か気になりました。香りよくフレッシュ、この時期飲みたいと思うお酒でした。
h2401b04055
ハムカツ 450円 わざと懐かしい、味わいのハムを使っているそうです。食べてふっと安心感を感じるほっとする美味しさ。さくさく感もうれしい。
h2401b04028
どれも美味しい豊富なメニューと、美味しいお酒の取り合わせについつい軽くのつもりが長居してしまうさすが参醸倶楽部、いいお店です。



酒とめし 参醸倶楽部
酒とめし 参醸倶楽部のホームページ
札幌市中央区南4条西6丁目10-1
南4条通り(電車通り)沿い北側
寿司の及川さん 2階
電話:011-222-4646
定休日:毎週火曜
営業時間:18時~1時
日祝日は17時~0時







宿・ホテル予約ならじゃらんnet