以前、西区琴似、JR近くの良馬のマスターに教えてもらった蕎麦屋さんにいきました。西野二股を左股に入り福井も終わり盤渓の手前付近にある蕎麦やさんで、
こんな市内の端にあるのになぜかいつも、普通に広い店内はお客さんで一杯です。お客さんも、客層は広く、家族連れからカップル、お年寄りまでいろいろで、どの年代にも愛される味ということがうかがわれます。
今日たのんだのはもりそば560円で、ていねいに作られた更級の手打ちそばは正確な技術で仕上げられて芸術的です。細くて腰がとても強く、色も白いのでまるでそうめんのようですが、しっかりとそばの味がして、ここでしか食べられないような不思議な麺です。そばつゆも、香りがよく、かつおのおいしさがよくでていておいしいと感じます。
(2009年3月1日訪問)
ホームページ
歳時記
前のページへ