手打ちうどん 寺屋

北海道札幌市西区山の手3条6丁目1-10  011-622-4828
営業時間 午前11:00~19時
うどんが無くなりしだい、閉店。
定休日  月曜日、第3日曜日

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年7月訪問時

札幌山の手はしご酒、手打ちうどん寺屋(てらや)で美味しい晩酌

h2406x01132
夕ご飯の前の晩酌に訪ねたのは、琴似栄町通りを三角山に向かって、もりもとの向かいにある、札幌の美味しいうどんやさんの寺屋です。お店の近くにはイタリアンの美味しい店がいろいろ、スープカレーのお店や、お鮨やさんと歩いて楽しい界隈です。
h2406x01134
正油豆 300円 いつもはお昼ごはんで訪ねていましたが、いつもおすすめ黒板の肴が気になってこの日やっといただくことができました。しっかりと味のついた大きな空豆、日本酒にぴったり。
h2406x01144
大七燗酒 530円 燗の美味しい大七の生酛酒、すてきなお銚子を眺めながらおいしくいただきました。
h2406x01139
牛すじ 180円、玉子120円 からしみそでいただく、おいしいおでん、道産の牛すじおいしい。燗酒にもぴったり
h2406x01149
玉子焼 550円、新政純米 400円 ふわふわのおいしいだしのアツアツ玉子焼きに冷たいお酒
h2406x01152
テーブルの上の、小物など雰囲気がとてもよくて四国に旅行した気分になりました。
h2406x01154
いなり 1個 80円 うどんも食べたかったのですが、次のお店もあるので、軽くおいなりさんを2個いただきました。
h2406x01160
こんにゃく 120円 ついつい、もう一品おでんをいただいてお店をでました。どれも美味しくて、きちんと仕事がしてあります。満足感のある寺屋での晩酌となりました。

手打ちうどん 寺屋
寺屋のホームページ
札幌市西区山の手3条6丁目1-10
011-622-4828
11:00~19:00
月曜、第3日曜休み

2009年8月訪問時

琴似栄町通を三角山方面に登って、もりもとの向かいにコンクリートのおしゃれなうどんやさん。

P1060560.JPG天ぷらぶっかけうどん冷 


8月も末、今日の札幌はお昼から日差しが強く、夏を感じる日でした。今日は自宅から三角山方面に歩いていく途中にあるうどんやさん、寺屋さんにいくことにしました。いつも、昼くらいに前を通ると行列があり、人気の高さを感じていましたが、やはり土曜日の13時すぎということでピークをこしていたのか、少し待ってからカウンタに案内されました。家族連れからカップル、個人客といろいろな客層で、誰もが好きな味なんだなと思いました。たのんだのは天ぷらぶっかけうどんの冷たいのです。うどんはこしが強く本場の味でした、天ぷらはさくさく、上品なころもで、おいしく。ごま、ねぎ、おろしの薬味でさっぱりと食べてしまいました。これはくせになる味とおもいました。カウンタでとなりの人に運ばれてきたとろろうどんは、ちらっとみてしまいましたが、黄色い卵が鮮やかで、とてもおいしそうでした。今度はぜひ、それを食べてみようかと思いました。このあたりは、うどんの寺屋さん、そばのわひろさんと麺好きな人にとってはなかなか穴場な場所です。
P1060558.JPG

2010年6月訪問時


ぶっかけ天ぷら 980円
気温も上がって夏日の日に冷たいうどんをたべたくなって寺屋に向かいました。カウンタに座り厨房を見ると職人さんたちがきびきびと作業しています。

山かけ730円
うどんのこしはとても強く、角もたっていて口の中につるつると吸い込まれるとおいしいという感想が残ります。

いなり80円
うどんやさんのお揚げで包んだおいなりさんです。

琴似栄町通りを山の手に向かい左手にあります。



2009年8月訪問
おすすめ度 ★★★★★
うどんのこしの強さから、札幌にいながら四国に小旅行した気分を味わえる





宿・ホテル予約ならじゃらんnet