| HOME | 札幌i おすすめ観光案内 | 北の錦記念館 |

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年1月訪問時

h2401a05030
新年があけて、しばらく曇りが続いていましたが、天気のいい日曜に車にのってしばらくぶりに栗山へ
h2401a05026
途中ずっと幻想的な、アンデルセン童話のような景色に目を奪われます。運転しているので、少ししか写真は撮れません。途中、これはいいという景色がたくさんありました。家を出て、2時間ほどもしないうちにすてきな光景にびっくり
h2401a05062
途中寄り道したのは、栗山の小林酒造、北の錦、昨年よりも雪がたくさんあるように感じます。
h2401a05036
まずは黒板をチェック、しぼりたてが気になります。
h2401a05039
ふとみると、お正月のお供え、新年のありがたい気持ちとなりました。うちのお供えより3倍くらい大きい。
h2401a05038
ありました。新酒しぼりたて、この日は運転手なので飲めません。
h2401a05044
お店に入ると、きれいな新酒しぼりたて詰めたてボトルが並んでいます。蔵本限定の新年ボトル
h2401a05046
このとき迷ったのは抱擁2、2とは何が違うのかよくわかりませんが、気になりました。横には明るい人生さらっとという何とも、気持ちが軽くなりそうなお酒が置いてあり、どれも飲んでみたいと思いますが、最初に飲んでみたかった新酒しぼりたてを購入しました。
h2401a05057
裏に回ると、工場から威勢の良いかけ声が聞こえて来ました。きっと、一生懸命作っている最中ということを感じながら、出発しました。
h2401a05060
この大雪で、昨年よりおいしかった想定外が増える事態にならないことを願いながら、しぼりたてをもって南富良野へ向かいました。新しくできた高速を乗るとなんと、栗山から1時間半で南富良野へ到着
h2401a06038
この日は南富良野かなやま湖のログホテルラーチのコテージが冬季限定でとても安く泊まることができて、食事なしで泊まりました。焼き肉とともに、いただいた赤かぶ漬け、スモークサーモンを肴にさっそくあけましたが、北の錦の新酒とてもおいしい
h2401a06055
さらにお借りしたホットプレートで焼き肉を焼いて、サンチュの上にカルビとにんにく、干しいも焼きに焼ききりたんぽ用の比内地鶏味噌をのせると、とてもおいしく、北の錦の新酒にもぴったり、このお酒、野菜にも、肉にも、魚にもどれにも合ういいお酒でした。
h2401a06120
食事のあとはホテルの前のかまくらでゆったりして、もどってから、ゆっくり飲むとまたおいしい。いろいろ楽しめるお酒でした。次の日は、こどものスキー練習でトマムへ向かうので、ゆっくりと休むことになりました。


北の錦記念館 北の錦小林酒造のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
小林酒造(株) TEL 0123-72-1001
土曜・祝祭日の『北の錦 記念館』へのお問い合せは電話090-8632-6537まで
11月~3月末 10:00~16:00(冬期)
4月~10月末 10:00~17:00(夏期)
年末年始はお休み



宿・ホテル予約ならじゃらんnet