円山動物園

札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
011-621-1426
開園時間
 ・ 2月1日~10月31日 9時~17時
 ・ 11月1日~1月31日 9時~16時
 ・ 休園日 12月29日、30日、31日(1月1日~12月28日の期間中無休)

| HOME | 札幌i おすすめ観光案内 | 円山動物園 |

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2013年1月訪問時 巳年とアジアゾーン

H2501A03085_thumb.jpg

2012年12月 アジアゾーンニューオープン寒帯館

h2412a04763_thumb.jpg

2012年12月 アジアゾーンニューオープン 高山館

h2412a04285_thumb.jpg

2012年12月 アジアゾーンニューオープン 熱帯雨林館

h2412a04582_thumb.jpg

2012年8月 動物たちに氷のプレゼント

h2407c05976_thumb.jpg

h2408a04539.jpg

2012年5月訪問時

見所が一杯、楽しい春の円山動物園

h2404b03053
春の円山動物園、エゾヒグマ館の前を通るとヒグマがこちらをみていました。何か思っているような目です。
h2404b03033
マレーグマもぽかぽか陽気に眠そう
h2404b03062
シンリンオオカミも眠そう
h2404b03043
ホッキョクグマも眠そう
h2404b03100
平成24年3月26日に生まれたばかりのエランドのあかちゃん
h2404b03116
ハイエナも気持ちよさそうに寝ています
h2404b03221
伺った前日の4月27日に生まれたばかりのぜにがたあざらしの赤ちゃん、まだへそのおがついています。
h2404b03186
円山動物園の食べるお楽しみ、いろいろありますが、一番好きなのは、熱帯動物館前に出店しているレディローマのアイスクリーム、この日も、前と同じ組み合わせをたのんでしまいました。完熟トマトとシチリアレモン
h2404b03241
帰る前にのどが乾いて、購入したのは円山動物園限定商品のクールズー
このドリンク売り上げの一部が動物園に寄付されます。

春の円山動物園風景

2010年2月訪問


冬の円山動物園、夏に負けずに楽しい企画がいろいろあります。この日14時からの猛禽類のフリーフライト体験に参加してみました。14時ぎりぎりに到着し、熱帯鳥類館前のステージに行くと立派な鷹が鷹匠さんの腕におとなしくとまっています。

飛びたつと、鳴き声とともに迫力のある羽ばたきに驚かされます。間近にみる鷹は迫力がありました。鷹は目が良くて4KMさきのねずみをみつけれられるそうです。

この日は青空で、周りは白い雪と青い空のコントラストがきれいで冬景色を楽しめました。

間近に鷹をみることのできる貴重な体験です。希望者の腕に鷹がとまる体験もできます。

美しく飛ぶ姿に魅了されました。また、観にいこうと思いました。





みるからにゆるいキャラクターで愛着がわきました。マルヤマンには本名があって円谷満(つぶらやみつる)というそうです。年齢は50歳。誕生日はこどもの日の5月5日ということで、来年のこどもの日は円山動物園でお祝い会がひらかれそうです。
なんと、2010年2月17日にマルヤマンのテーマがCDで発売されたということで、どんな歌か気になります。



札幌市円山動物園
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
011-621-1426
開園時間
 ・ 2月1日~10月31日 9時~17時
 ・ 11月1日~1月31日 9時~16時
 ・ 休園日 12月29日、30日、31日(1月1日~12月28日の期間中無休)



宿・ホテル予約ならじゃらんnet