札幌百合が原公園 

札幌市北区百合が原公園210番地
百合が原公園管理事務所  8:45~17:15  
 休業日:土曜・日曜・祝日
百合が原緑のセンター  8:45~17:15  
 休館日:月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/

| HOME | 札幌i おすすめ観光案内 | 札幌百合が原公園 |

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年6月訪問時

サボテン・多肉植物展、百合が原公園で2012年6月10日まで

h2405c05004
最近、図書館で借りた不思議な植物という本で、多肉植物の美しい姿に興味を持ち、百合が原公園を訪れました。緑のセンター入り口にはさっそく、不思議な植物がお出迎えです。

h2405c05005
中温室に入ると大小200鉢ほどの植物がきれいに並んでいます。この鉢は札幌カクタスクラブというサボテンの愛好者たちが丁寧に育てた植物だそうで、大事に育てられたという気持ちが伝わるように思えました。
h2405c05010
この日のお目当ては、本で読んで実際にみてみたかったオブツーサーというゆり科の多肉植物不思議な形、色もきれい、
h2405c05012
オブツーサ日に当たると濃い色になるということでした。先端が透明、見るからに不思議
h2405c05014
宝石箱に入ったきれいな宝石のような不思議な植物
h2405c05016
勉強不足で名前がよくわかりませんが、きれいに育てられています。
h2405c05024
丁寧に育てられた植物をみて、私も家で育ててみようとオブツーサーを三鉢購入しました。500円の鉢は斑入りの珍しいオブツーサーだそうです。表面がかわいたら、お水をたっぷりと、愛好者のアドバイスも受けました。
h2405c05030
年間を通して、行くと発見がある。百合が原公園緑のセンター

札幌百合が原公園緑のセンター中温室 2012年6月10日まで

2010年2月訪問


平成22年2月9日から始まった百合が原公園内の緑のセンター中温室「アザレア展」を観にいきました。温室のまわりは歩くスキーコースになっていて、歩くスキーも面白そうでした。

今回アザレアは130種類200鉢と道内最大規模、国内でも有数のコレクションだそうです。


アザレアはツツジ科ツツジ属の植物で花は大きく、八重咲きの花を咲かせることが多く、花びらの縁にフリルが入るそうです。


このアザレアは「ほほえみ」という名前がついていました。一つ一つの花の名前を観ながらめぐるのも楽しいです。



ガーデンショップにはアザレアが70品種も販売されているということで、こちらも観て楽しめました。
真冬にみる、きれいな花は心に残ります。

温室 高校生以上130円


札幌百合が原公園



札幌百合が原公園
札幌市北区百合が原公園210番地
百合が原公園管理事務所  8:45~17:15  休業日:土曜・日曜・祝日
百合が原緑のセンター  8:45~17:15  休館日:月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/

2010年2月訪問時
1年を通して花を鑑賞できるすてきな場所
おすすめ度 ★★★★



宿・ホテル予約ならじゃらんnet