更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年1月訪問時

h2401a07137
2012年1月に子どものスキー練習で、トマムスキー場にいきました。広い道路を走っているとトマムの高いタワーがみえてきます。伺ったのは2012年の1月ですが、ホームページを見ると3月はとてもお得なプランがあり、。1日目のナイター券、2日目の一日券、夜のお供にビール引換券(よなよなリアルエールが飲めます)、宿泊券がついて5800円だそうです。(3名1室スタンダード平日)
h2401b05011
今回はスポーツショップやスキー店などに大量に配られたトマムウィンタークーポンを使い予約しました。
h2401b05012
このクーポンすごいことに、タワー1泊朝食とリフトゴンドラの1日券がついて5500円と大変お得、ゴンドラリフトの1日券が4800円と考えるとほとんど、タワー1泊と朝食で700円で泊まれることになります。
h2401a07147
この日、かなり冷え込んでいて、窓をみるときれいに凍っていました。とりあえず、スキーの前に腹ごしらえです。
h2401a07161
とりあえずスキーの前のちょっと早い腹ごしらえ、フォレスタモールの期間限定ショップの回転寿司やさんに入りました。たのんだのは豚丼です。このお店、十勝の豚丼やさんが出店ということで、やはり豚丼をいただこうと思いました。たれとともに焼き上げた香ばしい豚肉を食べてスキー前に元気がつきました。
h2401a07154
子どもは、かっぱ巻き、目の前でたのんですぐ握ってくれたのですが、まわっていないるのをとりたいということで、わざわざ廻してもらいました。
h2401a07151
回転寿司やさんに入ってもう一つはうどん500円と申し訳ない注文となりました。
h2401a07199
さあ、お昼も食べてすべろうと思ったらどんどん天気が悪くなって吹雪いてきました。とても寒い
h2401a07186ゴンドラ駅の温度計をみるとマイナス15度とても寒いですが、子どもは元気やる気まんまんです。このあと、ゴンドラを1回リフトを10回のってへろへろとなりました。子どもにとってとても楽しいスタンプカードがあって無事、スタンプを全部集めることができました。
h2401a07205
トマムスキー場には大魔神という主がいて、スキーを楽しませてくれます。
h2401a07239山の日はとても早く沈みます。あっという間に暗くなってきました。
h2401a07285
この日、夕食のお楽しみは限定出店している琴似の名店スープカレーのらっきょです。
h2401a07277
長時間のスキーですっかり冷え切って、おなかもすきましたが、目の前のスープカレーをみてとてもうれしくなりました。琴似で食べるスープカレーよりも数倍美味しく感じるうれしい夕食でおなかも満足となりました。
h2401a07288
連絡路から上を見ると、窓ガラスも凍っています。 占冠、自然の厳しいことがわかります。
h2401a07339
トマム冬の夜、お楽しみは氷のBAR
h2401a07365
氷のバーの奥には一夜雫の文字
h2401a07366
奥まで進むととても素敵な光景
h2401a07351
氷のバーカウンタで立ち飲み、椅子もありますが、氷の椅子なので座るとおしりがかなり冷えます。
h2401a07420
アイスビレッジの奥には幻想的な氷の教会、参列の椅子も氷です。グリム童話の雪の女王の世界
h2401a08007
ぐっすり寝て朝食バイキング、たくさんとりすぎてしまいました。
h2401a08010
ジャムも多品種あってうれしい。
h2401a08013
つるつるのうどんもおいしい
h2401a08032
ハル、焼き立てのクロワッサンに7種類のジャム、うれしい朝食です。
h2401a08074
この日はゲレンデで大魔神に遭遇、子供は課題をクリアして希望の種をもらいました。
h2401a08075
大魔神を倒すともらえる、希望の種子供にとってとてもうれしいおみやげとなりました。
h2401a08098
楽しい時間のたつのは、早いもので、もう少し遊びたいと思いながら家路につきました。
h2402a03302
ドライブを終えて、家について飲んだのはトマム雲海ビール、中身はよなよなエールです。とてもおいしい。美味しいビールを飲んでまた、行きたいと思いました。


星野リゾートトマム フォレスタモール
札幌らっきょ 札幌らっきょのホームページ
札幌市西区琴似1条1丁目7-7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
11:30~22:00 平日のみ15時から17時クローズ
定休日 第3水曜日

星野リゾートトマム
北海道占冠村中トマム
0167-58-1111

2012年1月訪問時のらっきょ

h2401a07288
寒気が押し寄せて、とても寒いトマムリゾート、今回のトマムでの夕食のお楽しみは、琴似の名物、札幌らっきょのスープカレー琴似から遠く離れた山奥に出店ということで勝手に応援しようということで訪ねました。この日は日中-15度の寒さの中、スキーもたっぷりしておなかがへりました。連絡路から上を見ると、窓ガラスも凍っています。
h2401a07282
トマムリゾート内のお店だけに、琴似の札幌らっきょとは違いとても広々としています。
h2401a07250
メニューをみて、子どもはお子様スープカレーにしました。さすがリゾート3種類もあります。パイ包みスープカレーもありましたが、普段のスープカレーにしました。
h2401a07272
グラスワインを飲みながら待ちます。
h2401a07278
シーフードスープカレー1500円 海老、ホタテ、あさり、マイタケ、にんじん、じゃがいも、岩のり、たまご、おいしい具材が、うまみたっぷりのスープでまとまっていておいしい。
h2401a07256
お子様カレーにチーズをトッピングしてもらうと、キーマカレーがみえなくなりました。子どもの好きな味だったようで、残さず全部食べていました。
h2401a07264
手ごねハンバーグとチーズのスープカレー 1500円 手ごねハンバーグとカレーもよくあいます。
h2401a07283
会計するときに、ありました。55品のスパイスレシピ らっきょ軍団長のイデゴウさんの本です。作ってみようかなと思う料理がたくさんのっている楽しい本です。
h2401a07285
琴似の札幌らっきょとは違い、山奥の広々としたお店で食べるスープカレーもいいものだと思いました。

星野リゾートトマム フォレスタモール

札幌らっきょ 札幌らっきょのホームページ
札幌市西区琴似1条1丁目7-7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
11:30~22:00 平日のみ15時から17時クローズ
定休日 第3水曜日

2012年1月のアイスビレッジ

h2401a07338
子どものスキー練習で、トマムに宿泊することになりました。スキーのあとのお楽しみは、冬のトマム名物、アイスビレッジです。いろいろなお店や楽しみがあり、きれいな景色とともに、寒さを楽しむことができます。
h2401a07339
お目当ての氷のバーにたどり着く前に、いろいろな関門がありました。最初はスケート場、子どもにスケートをやりたいということで、30年ぶりくらいにスケート靴を履いてすべったというより、歩きました。足をくじかないかとかなりはらはらします。そのあと、氷の滑り台があり、かなり迫力のあるワイルド滑り台にびっくりしました。他にも楽しい関門がいくつかあり、やっとバーに到着します。
h2401a07383
氷のカウンタ、氷のテーブルと、雪の女王の世界そのまま
h2401a07365
バーの奥の通路をみると一夜雫の文字をみつけてすすみました。
h2401a07372
トマムでこんな景色に遭遇するとはびっくり
h2401a07355
さっそく旭川の高砂酒造の一夜雫を一杯いただきました。氷のカウンタは気をつけないと、自然にグラスが滑っていくので注意が必要です。
h2401a07381
カウンタの上の温度計をみると-4度、氷点下ですが、外よりも、氷のバーにいる方がかなり暖かく感じます。一夜雫、氷の室で絞った一夜雫と同じ環境ような環境で飲むことになるとは思いませんでした、とてもおいしくきれいなうまみの大吟醸酒です。
h2401a07354
カウンタにあった、ウォッカのロックもかなりききそう
h2401a07363
この日-15度のスキー場に長時間いたためか、すっかり寒さには慣れてゆっくりおいしいお酒を楽しむことができました。

星野リゾートトマム アイスビレッジ 氷のBAR







宿・ホテル予約ならじゃらんnet