ビストロ プロスペレ アンサンブル

札幌市西区二十四軒四条七丁目5-21 カーサグランデ1階
11:30~14:00 18:00~21:30 TEL 011-641-9595
定休日 木曜・第一水曜ディナー 地下鉄琴似駅五番出口から徒歩5分

| HOME | イタリアン、フレンチ、バル | ビストロ プロスペレ アンサンブル |

更新日 2015-03-19 | 作成日 2008-01-02

2012年7月訪問時

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブルでとても素敵なクラリネットコンサート

h2407a03559 
琴似のフレンチ、プロスペレアンサンブルこの日、入り口には貸切の案内、2012年7月8日(日)19時から野澤シェフの作るアルザス地方のおいしい料理とともに狩原枝里子さん、小松崎綠さん、田中莉世さん クラリネット3人の演奏が聴ける素敵なチャリティコンサートが開かれました。琴似ブログではお馴染みの狩原さんの演奏今年はすでに3回目となりますが、期待が高まります。
h2407a03625
狩原枝里子さん、小松崎綠さん、田中莉世さん クラリネット3人の楽しいお話とともに、素敵な演奏が始まりました。演奏は、とても素晴らしいの一言、私のように、音楽に詳しくない人にも大丈夫なわかりやすい内容です。
h2407a03598
~プログラム~
1、水上の音楽
2、クラリネットポルカ
3、ホーンテッドハウス
4、Magical Triptych
5、Woodwind Levels
6、Trio

休憩を挟んで後半プログラム
1、アイガットリズム
2、ワルツィングキャット
3、人生のメリーゴーランド
4、世界の約束
5、ムーンリバー
6、グリーンスリーヴスによる変奏曲
7、ラグタイムダンス
8、青春の輝き

アンコール
1、ふるさと
2、アメージンググレイス
h2407a03745
すてきな演奏をありがとうございました。機会があればぜひ、また聞いてみたい!狩原さんに聞くと、コンサートの予定があるということで、詳しいことがわかったらお知らせしたいと思います。
h2407a03748
素敵な演奏のあとは、おいしい白ワインをいただきました。
h2407a03749
野澤シェフの料理、素晴らしい演奏に合わせて、おいしい一皿
h2407a03757 
特に枝豆のキッシュ素晴らしい、印象に残るおいしさ。いつもながら、アンサンブルのキッシュには感心します。奥には夏らしい、はも
h2407a03760 
チーズのマルキ グラナパナース、ニモレット、マンステール、ゴルゴンゾーラ、エポアス5種類のチーズと生クリームで作られています。
チーズの濃厚さが素晴らしい。
h2407a03761
うれしいことにもう一品、テーブルに大皿にもられたパスタが運ばれました。トマトたっぷり、辛みが夏に食欲を刺激するおいしいパスタ。
h2407a03762
会場では演奏の三人が楽しいお話をいろいろ聞かせてくれました。話を聞くのに夢中になっていると、同じテーブルの方にうれしいことにパスタをきれいにとりわけていただきました。このとりわけかたが素晴らしくて、食べやすく盛りつけてくれていました。
h2407a03763
この日のチャリティコンサート、チャリティ先は『チルドレンホープ』と呼ばれるものでアフリカの学校に行けない子、給食の食べられない子の為の援助基金になります。最高な演奏とともに、最高なお料理とお酒をいただいて、3000円となんともオーナーシェフの野澤さんに頭の下がるイベントでした。店名のアンサンブルそのもののお店、ぜひ、たくさんの人に味わって欲しい素敵なフレンチレストランです。

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル
プロスペレアンサンブルのホームページ
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランテ1F
011-641-9595
ランチ 11:30~14:00LO
ディナー18:00~21:30LO
木曜定休

20

2012年3月訪問時

h2403a04016
仕事帰りに、軽く飲もうと、伺ったのはフランスアルザス地方の美味しい料理が素晴らしい、琴似の隠れ家のようなフレンチレストラン、プロスペレアンサンブル、仕事終わりの最初の一杯は白ワインをいただきました。
h2403a04023
グジュール チーズをシュー生地で焼き込んだフランスのお料理だそうです。チーズの香りがとても良くて、食欲をそそります。もっちりさくっとした感じが安心するおいしさ。ワインがすすむおいしいお料理です。
h2403a04041
牡蠣のブリュレ海苔のソース 厚岸産の牡蠣がたっぷりの海苔のソース大きなお皿に入っていて食べ応えもあるおいしい料理、丁寧な手間が感じれます。おいしい一皿でした。牡蠣も味の濃い厚岸産と食材へのこだわりが感じられます。
h2403a04039
ブリュレをみて思わず赤ワインをいただきました。ボルドー2007、しっかりとした美味しい味
h2403a04043
自家製パンをつけて食べるとさらにおいしい。このパンも美味しくて、もう一つおかわりします。
h2403a04025
カウンタの上にはいろいろなボトルが並んでいて見ているだけで楽しい。
h2403a04052
自家製パテ ワインにぴったり、すぐにおかわりとなりました。自家製ピクルスもおいしい
h2403a04061
メルロ-2009 さすが、プロスペレアンサンブルおいしいワインが揃っています。
h2403a04069
奥にある厨房を見ると、巨大な豚の頭が天を向いていました。毛をそりおとしたばかりということです。毛をそるところから丁寧に調理していることがあらためてわかり、すごい手間暇をかけていることが感じられます。
h2403a04092
美味しいワインをかなり飲んで酔いもまわってきたところで、いただいたのは目の前に並んでいて気になったハイビスカスティ丁寧にいれていただきました。しっかり濃いエキスが感じられるおいしい紅茶です。以前エジプトでいただいて以来のハイビスカスティとても美味しくまた飲みたい味となりました。
h2403a04010
美味しい料理と美味しいワイン、〆の紅茶もとても満足となりました

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル
プロスペレアンサンブルのホームページ
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランテ1F
011-641-9595
ランチ 11:30~14:00LO
ディナー18:00~21:30LO
木曜定休

h2403a04016
仕事帰りに、軽く飲もうと、伺ったのはフランスアルザス地方の美味しい料理が素晴らしい、琴似の隠れ家のようなフレンチレストラン、プロスペレアンサンブル、仕事終わりの最初の一杯は白ワインをいただきました。
h2403a04023
グジュール チーズをシュー生地で焼き込んだフランスのお料理だそうです。チーズの香りがとても良くて、食欲をそそります。もっちりさくっとした感じが安心するおいしさ。ワインがすすむおいしいお料理です。
h2403a04041
牡蠣のブリュレ海苔のソース 厚岸産の牡蠣がたっぷりの海苔のソース大きなお皿に入っていて食べ応えもあるおいしい料理、丁寧な手間が感じれます。おいしい一皿でした。牡蠣も味の濃い厚岸産と食材へのこだわりが感じられます。
h2403a04039
ブリュレをみて思わず赤ワインをいただきました。ボルドー2007、しっかりとした美味しい味
h2403a04043
自家製パンをつけて食べるとさらにおいしい。このパンも美味しくて、もう一つおかわりします。
h2403a04025
カウンタの上にはいろいろなボトルが並んでいて見ているだけで楽しい。
h2403a04052
自家製パテ ワインにぴったり、すぐにおかわりとなりました。自家製ピクルスもおいしい
h2403a04061
メルロ-2009 さすが、プロスペレアンサンブルおいしいワインが揃っています。
h2403a04069
奥にある厨房を見ると、巨大な豚の頭が天を向いていました。毛をそりおとしたばかりということです。毛をそるところから丁寧に調理していることがあらためてわかり、すごい手間暇をかけていることが感じられます。
h2403a04092
美味しいワインをかなり飲んで酔いもまわってきたところで、いただいたのは目の前に並んでいて気になったハイビスカスティ丁寧にいれていただきました。しっかり濃いエキスが感じられるおいしい紅茶です。以前エジプトでいただいて以来のハイビスカスティとても美味しくまた飲みたい味となりました。
h2403a04010
美味しい料理と美味しいワイン、〆の紅茶もとても満足となりました

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル
プロスペレアンサンブルのホームページ
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランテ1F
011-641-9595
ランチ 11:30~14:00LO
ディナー18:00~21:30LO
木曜定休

2012年1月訪問時

h2401b01034
休日のお昼を食べに琴似の裏通りにある隠れ家フレンチのプロスペレアンサンブルへ行きました。13時過ぎでしたが、LO14時までということで大丈夫
h2401b01043
たのんだのはAランチとBランチ、子どもも、一品ということで焼きたての自家製パンをいただきました。この焼きたてのパン2個で100円です。しばらくして、Aランチのサラダが運ばれてきました。ボリュームたっぷりのおいしいサラダ、かりかりのパン食感がいい。
h2401b01040
焼きたての自家製パンとても美味しい
h2401b01046
Bランチの本日の前菜三品盛り合わせが運ばれてきました。ゆり根のキッシュも美味しいのですが、ココット皿に入った牡蠣のブリュレ、赤ワインを飲みたい味でした。
h2401b01052
本日のパスタのカルボナーラ、上にかかっているチーズと黒こしょうがとてもきれいです。もちろん味もばつぐん
h2401b01056
鯛のコトリアード コトリアードとはブルターニュ地方の料理だそうです。鯛や貝の美味しいダシとともに、野菜の優しいうまみがたっぷり味わえるおいしいスープです。うまみたっぷりのおいしさ。
h2401b01059
ランチAのデザートです。ハーブのケーキがとてもしっとりおいしい
h2401b01061
ランチBのデザートは香りのいいゴマスティックにとろとろプリン、ミルクのソルベにチョコととても豪華な一皿
h2401b01068
食後にはコーヒーをいただきました。
h2401b02156
お昼を食べると、一品一品の見事な料理とワインを合わせたいとまた、夜に伺いたいと思いました。

フランス料理とワインの小さなレストラン プロスペレアンサンブル
プロスペレアンサンブルのホームページ
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランテ1F
011-641-9595
ランチ 11:30~14:00LO
ディナー18:00~21:30LO
木曜定休

2010年8月訪問時



この日は早い夕食で開店前にお店に着いてしまい、どうしようかと思っていたら、「どうそ」と入れていただきました。ビールをたのんでお通しをいただきながらメニューを見ます。写真の左の緑のトマトは熟す前に収穫したトマトで鮮やかな緑がきれいです。

メニューをみて迷ってしまい、盛り合わせでお願いしました。見るからにきれいなプレートです。かぼちゃのムースや枝豆のキッシュなどいろどりきれいな一皿です。

おくらににんじん、いんげんいろいろな野菜で型どられて見た目にも鮮やか

さんまのつみれ(名前を忘れました)は味がしっかりとしています。

たっぷりチーズオムレツ(680円)
玉子をいくつも使っていることがわかります。中にはいろいろなチーズがたっぷりでボリュームがあります。

次にたのんだチーズフォンデュが運ばれてきました。ブルーチーズのくせはあまりなくマイルドで食べやすいおいしい味です。自家製パンをつけて食べますが、たっぷりと入っていてすっかりおなかが一杯になりました。

子羊のビール煮込みアルザス風(1300円)とても柔らかく煮込まれていて、アルザス地方のキャベツ料理シュクールトもたっぷりとついています。アルザス地方の家庭で食べている感じを受けるおいしい一皿でした。

マンゴープリンヨーグルトのソース(450円)

雰囲気も良い琴似の洋食屋さんです。


ビストロ プロスペレ アンサンブル
札幌市西区二十四軒四条七丁目5-21 カーサグランデ1階
11:30~14:00 18:00~21:30 
011-641-9595
定休日 木曜・第一水曜ディナー 

2010年2月訪問

いろいろなワインが揃っていましたが、お財布と相談して、二千円台のものをお願いしました。酸味のきいたおいしいワインです。(マルキドボーランメルロ)料理にもあっておいしくいただけました。

豚のパテと生ハムとかりかりパン
レバとごろんとした肉の食感の違いが味わえるおいしいパテです。

噴火湾産ホタテと甘エビのテリーヌ
ホタテの旨みとえびのこくが詰まった一品です。バジルソースをつけてもさらにおいしくてワインがすすみました。

野菜のピクルス
ごぼうかられんこんまでいろいろな野菜をたっぷり味わえて満足感がたっぷりあります。

丹波産いのししのソーセージ
この日のおすすめメニュー黒板にあったメニューです。うれしいことに、比較用に豚のソーセージも出してくれました。ぷりぷりしていて旨みのあるソーセージでした。豚肉の方は旨みがつまっている感じで、食感の違いを楽しめました。

途中で白ワインも飲みたくなりました。席の横にはフランスアルザス地方の地図が貼ってありました。おいしい料理を食べてると訪ねてみたくなりました。

百合根のキッシュ 650円
 キッシュの中にはごろっとした百合根も入っていて、百合根のほくほく感も味わえます。赤キャベツのマリネとよく合いました。

チーズのリゾット 
チーズたっぷりの濃厚な味です。赤ワインによくあうおいしい一皿でした。

デザートの盛り合わせ いろいろ食べても甘いものは普通に食べられてしまいます。きれいな盛りつけとともにマカロンなどもおいしくいただきました。

食後にコーヒーとともにお茶菓子もぺろりと食べられました。

琴似神社裏側にある一方通行の琴似銀座通りに面してます。



プロスペレ アンサンブル
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-21カーサグランデ1F
ランチ11:30~14:00(LO)
ディナー18:00~21:30(LO)
木曜定休


2010年8月訪問時
記念日にも、普段の夕食にもおいしいものが食べられるおすすめ
おすすめ度 ★★★★★



宿・ホテル予約ならじゃらんnet